GORILLAZ
GORILLAZ

たそがれ御留書


映画、読書、ワイン、旅、駅伝、柔道、スポーツ観戦、趣味の世界
by zoompac
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ
以前の記事
2021年 11月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

読書 「ホテルローヤル」桜木紫乃

読書 「ホテルローヤル」桜木紫乃_f0090954_614667.jpg飲んでいるときはさほどでもない味があとから時間差攻撃で余韻を残して効いてくるワインのような小説でした。

孤独を抱える男女が「非日常」を求め釧路湿原にあるそのホテルの扉を開くのです。客は陽が高くとも夜を求めてここを訪ね、後ろめたさを覆う蓋に金を払うのです ー 廃墟のホテルでヌード撮影をするカップル、寺を維持するために檀家衆に体を開く住職の妻、行き場のない女子高校生と妻に浮気された教師等、7つの一見わけありの短編で、湿原を背に建つ北国のラブホテルを通り過ぎていく男と女の一瞬の非日常の輝きと破れる夢と叶わぬと希望の日常を描いています。

恋や性にまつらう非日常を求めながら、彼らの物語は悲しくなるほど日常的で現実的です。

そして、この短編集を読み終わった時、この短編を紡ぐ時間の流れは逆行して、廃墟と化したホテルローヤルから始まり、ある男女(中年の看板屋と年の離れた愛人)の夢を乗せてホテルローヤルが誕生するところで終わっていることに気づきます。

この逆時間軸の設定の妙は、余韻として全編を読み終わった時に立ち上がってきます。最後の短編は儚い夢を「ホテルローヤル」にかけている男女の話です。このホテルが廃墟と化す将来をみてきた読者ですが、語るほどの夢や希望がなくとも、人は生きるものなのだということを実感させられます。

じわじわとした余韻を読了後に味あわさせるそのうまさに思わずうなってしまいました。桜木紫乃、ただものではありません。
# by zoompac | 2013-08-01 06:13 | 読書・映画・音楽

映画 「終戦のエンペラー」

映画 「終戦のエンペラー」_f0090954_53345100.jpg岡本嗣郎のノンフィクション「陛下をお救いなさいまし 河井道とボナー・フェラーズ」が原作の歴史サスペンスです。統治者側からの戦後日本が興味深く描かれていました。進駐軍を率いて終戦直後の日本に降り立ったマッカーサー元帥から、太平洋戦争の責任者追究を命じられた男が衝撃の事実にたどり着く姿を息詰まるタッチで追っています。

「真珠の耳飾りの少女」「ハンニバル・ライジング」のピーター・ウェーバー監督が、太平洋戦争直後の日本とアメリカの史実をもとに描いた歴史サスペンスです。

1945年8月、日本が連合国に降伏し、第2次世界大戦が終結。ダグラス・マッカーサー元帥率いるGHQが日本に置かれ、米軍統治が始まります。そんな時、日本文化を研究し、日本に対して格別な思いを抱くボナー・フェラーズ准将は、太平洋戦争の真の意味での責任者は一体誰なのかを調査するようマッカーサーから極秘に命じられ、独自に調べを開始するのです。 終戦直後の混乱した状況下で“真実“を求めて奔走する姿を描いた歴史ミステリーと言ってもいいでしょう。

主人公フェラーズに「LOST」のマシュー・フォックス、マッカーサーにトミー・リー・ジョーンズが扮するほか、初音映莉子、西田敏行、中村雅俊、夏八木勲、桃井かおりら日本人キャストも多数出演しています。

この映画の完成をみることなく今年5月に逝去した夏八木勲扮する関屋貞三郎は、この映画のプロデューサーの奈良橋陽子の曽祖父だそうです。関屋貞三郎は宮内省の側近として昭和天皇に仕え、この映画でのクライマックスでもあるマッカーサーと天皇(片岡孝太郎)の会見の実現に向けて尽力した人物の一人です。

ボナー・フェラーズ准将の報告書の結論に大きく影響する裏に個人的な日本人女性アヤとの恋があり
ます。フェラーズとアヤの恋模様に日本文化の複雑さをうまく絡めていました。

皇居等を含めてロケ地はニュージーランドだそうです。

有楽町マリオンのピカデリー1で観ました。
# by zoompac | 2013-07-31 05:10 | 読書・映画・音楽

予定を前倒す、先延ばす

Please be advised that the starting time of the BoDM to be held on 15 December 2010 has been moved back by one hour due to scheduling conflicts.

BoDMは取締役会です。

scheduling conflictは決まり文句ですね。 いろいろ都合や予定が重なり合って時間調整が必要になったということです。

さて、問題です。move back by one hourで予定されていた開始時間より1時間早まるのでしょうか、それとも遅れるのでしょうか? これは実際にビジネスの場で経験して戸惑ったことがある問題です。答えは下をみてください。

Our departure has been moved forward a week. 1週間早められた。先延ばしはmove backです。

予定の変更にはrescheduleがよく使われます。

Could we reschedule tomorrow’s 2pm monthly meeting to the following Wednesday (23rd) at 2pm?
# by zoompac | 2013-07-30 06:21 | 英語表現・学習

読書 「項羽と劉邦 (上)」

読書 「項羽と劉邦 (上)」_f0090954_62126.jpg司馬遼太郎の作品で好きなものは、「燃えよ剣」「竜馬がゆく」「坂の上の雲」「国取物語」「花神」等ですが、本当に上手いなあと感心した作品は「空海の風景」とこの「項羽と劉邦」の二作品です。

ちょっと気になった個所をメモに取りました。

・呉中は春秋の呉国の旧都で、呉国がほろんでからも、単に「呉」といえばこの年のことを指した。はるかな後世、日本に絹織物を作るこの土地の方式もつたわって呉服とよばれたりした。

・なんとたやすいことよ、秦の制度は弱かった。法をもって治めるといったところで、結局はなま身の個人に依存している。始皇帝が死ねば帝国そのものも機能をうしない、郡守が斃されれば郡そのものも空になってしまう。

・戦国のころの趙の国都は邯鄲(河北省南部)である。この都市の名前は、古来、日本人にとって、「邯鄲の夢」という説話の舞台としてなじみがふかい。盧生という書生が、老道士から青磁の枕をあたえられ、その枕で一睡した。その夢の中で盧生は美女をめとり、かつは進士に挙げられ、やがて累進し、家にあっては五子を得、朝にあっては皇帝の高官になり、ついに孫十余人にかこまれ、齢八十で歿した。盧生大いにあくびして目が覚め、かたわらの鍋をのぞくと、老道士が煮ていたものがまだ煮えていない。盧生はほんのまどろみのまに人生が過ぎたことにおどろく、という逸話である。

・宦官趙高が二世皇帝胡亥の前で官僚達の自分に対する忠誠心をテストするため「鹿を馬と皇帝に言いくるめる」恐怖政治のシーンも印象に残っています。「馬鹿」という言葉は今も残っています。
# by zoompac | 2013-07-29 05:59 | 読書・映画・音楽

相当性の判断

・多くの監査役は監査報告の作成にあたって相当性の判断をしなければなりません。事業報告に内部統制システムに関する決定や決議の記載がある場合は、その内容について、また、会計人設置会社では、会計監査人の監査の方法と結果について、相当であるかどうかの判断が必要となります。(施規129①五、施規127二他)

・法令上、「相当の」は、「合理的な」とか「ふさわしい」などの意味に用いられ、社会通念上その程度に応じていることを表す言葉です。英語ではappropriateness, suitabilityという単語が当てられているようです。

・また、会社法立案担当者による以下の解説が参考になります。
「内部統制決議の内容の相当性については、次のような事項について判断することになる。①決定または決議された体制が、事業報告において適切に開示されているかどうか。 ②決定された内容が業務の適性を確保するためのものとして適切であるかどうか。③決定された内容を実現するための適切な運用が行われているかどうか。」

・要するに内部統制システムのデザインが適切であるか、そしてデザイン通りに内部統制システムが運用され機能しているかどうか、そのデザインの概要が事業報告で情報開示されているかについて判断しなさいということです。いずれも「適切であるかどうか」が相当性の判断のポイントとなっています。
# by zoompac | 2013-07-27 06:56 | 企業統治
RELEASE INFORMATION NEW ALBUM

[通常盤]「Now On Sale!!」
TOCP-66380/¥2,548(税込)

[DVD付 初回生産限定盤]
「Now On Sale!!」
TOCP-66381/¥3,500(税込)

NEW SINGLE
WMP HIGH LOW
REAL HIGH LOW
OFFICIAL SITE
海外オフィシャルサイト
http://www.gorillaz.com/
日本オフィシャルサイト
(PC&携帯共通)
http://toemi.jp/gorillaz/
excite MUSIC