GORILLAZ
GORILLAZ

たそがれ御留書


映画、読書、ワイン、旅、駅伝、柔道、スポーツ観戦、趣味の世界
by zoompac
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ
以前の記事
2021年 11月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

NHKBS録画「日の名残り」_2017年にノーベル文学賞を受賞したカズオ・イシグロ原作の映画

NHKBS録画「日の名残り」_2017年にノーベル文学賞を受賞したカズオ・イシグロ原作の映画_f0090954_06060064.jpg「日の名残り」(The Remains of the Day)は、1993年のイギリスの映画です。2017年にノーベル文学賞を受賞したカズオ・イシグロの同名の小説を映画化したものです。

ちなみにこの「日の名残りの」原作は1989年のイギリス最高の文学賞ブッカー賞受賞していますが、映画作品に対する第66回アカデミー賞では、主演男優賞、主演女優賞、美術賞、衣装デザイン賞、監督賞、作曲賞、作品賞、脚本賞の8部門にノミネートされながら、受賞はなりませんでした。

ちょっと政治色のかかった微妙な映画だったことの影響もあるかもしれませんが、第66回では「シンドラーのリスト」、「フィラデルフィア」、「ピアノ・レッスン」等の名作がライバルとして立ちはだかりました。

この「日の名残り」は、一流の名家であるダーリントン・ホールに執事として勤めた、主人公スティーヴンスの視点から語られる物語です。物語は1956年の「現在」と1920年代から1930年代にかけての回想シーンを往復しつつ進行します。

執事スティーブンス(アンソニー・ホプキンス)は、新しい主人ファラディ氏の勧めで、イギリス西岸のクリーヴトンへと小旅行に出かけるという設定から物語は始まります。前の主人ダーリントン卿の死後、親族の誰も彼の屋敷ダーリントンホールを受け継ごうとしませんでしたが、それをアメリカ人の富豪ファラディ氏が買い取ったのです。

ダーリントン卿亡き後、屋敷がファラディ氏に売り渡される際に熟練のスタッフたちがごそっと辞めていったため屋敷では深刻な人手不足という問題を抱えていました。そんな折スティーブンスのもとに、かつてダーリントンホールでともに働いていたベン夫人(エマ・トンプソン)から手紙が届きます。現在の悩みとともに、昔を懐かしむ言葉がそこに書かれていました。

ベン夫人に職場復帰してもらうことができれば、人手不足が解決すると考えたスティーブンスは、彼女に会うために、ファラディ氏から許可された束の間の小休暇を取って旅に出たのでした。

映画では、ステーブンスは(ダーリントン卿が所有していた?)ベンツに乗っていたと記憶していますが、原作では(ファラディ氏所有の?)キャデラックだったかと? 近いうちに原作「日の名残り」も読んで原作と映画の違いを確認しようと思っています。 何しろノーベル文学賞受賞のカズオ・イシグロ(63歳)の代表作ですから。 彼の35歳のときの作品です。

そのベンツでのドライブの道すがら、スティーブンスは、ダーリントン卿がまだ健在で、ベン夫人がまだミス・ケントンと呼ばれていた頃彼女と共にとともに屋敷を切り盛りしていたの懐かしき良き時代を思い出すところから、回想シーンが繰り広げられていきます。 どうやら少し華やいだ気分にもなっているようです。

英国のお屋敷の執事といえば、NHKドラマの「ダウントン・アビー」のカーソンを思い出してしまいますが、「ダウントン・アビー」は1912年~1925年の第一次世界大戦を挟んで前後の英国貴族社会の衰退を描いていました。シーズン6では、労働者階級の台頭と使用人を削減せざるを得ない貴族の経済的困窮がテーマになっていたと思います。「日の名残り」は、現在の1956年からの回想となっていますので、第二次世界大戦後なのですが、回想で描かれるダーリンホールの時代は第一次大戦後の1920年~30年という意味で「ダウントン・アビー」と重なります。

スティーブンスが心から敬愛する前の主人・ダーリントン卿は、ヨーロッパが再び第一次世界大戦のような惨禍を見ることがないように、戦後ヴェルサイユ条約の過酷な条件で経済的に混乱したドイツを救おうと、ドイツ政府とフランス政府・イギリス政府を宥和させるべく奔走していました。やがて、ダーリントンホールでは、秘密裡に親ドイツ派的な国際色豊かな会合が繰り返し開催されるようになりますが、政治の素人であるダーリントン卿は、次第にナチス・ドイツによる対イギリス工作に巻き込まれていくのです。

ホロコースト学者のリップシュタットが、ホロコースト否定論者のデイヴィッド・アーヴィングに名誉毀損で訴えられた裁判(アーヴィング対ペンギンブックス・リップシュタット事件)の様子を描くレイチェル・ワイズ主演の映画「否定と肯定」を去年の11月に観たばかりですが、このあたり、ドイツと一戦を交えた英国にも親ナチ派の人たちが蠢いていたということが驚きでした。

以前、NHKBSで「刑事フォイルの事件簿」なるものを観ていましたが、時代が第二次世界大戦と戦後ということもあって、犯罪の多くに親ドイツ派とかドイツ人スパイ等が絡んで、単一民族日本では想像のつかない事件のドラマが描かれていました。

最初に「日の名残り」を観たときはアンソニー・ホプキンスとエマ・トンプソンの昔の淡い恋を懐かしむ話かいとしてしまいましたが、今回、観たときは、第一次大戦後という時代背景と英国貴族でありながら親ナチ勢力の中心人物と化した主人の会合を取り仕切る執事の矜持のようなものに興味を強く持ちました。

ベン夫人との再会が実を結ばず残念な結果に終わってしまいましたが、スティーブンスの執事としての矜持は新しい米国人の主人にも揺らぐことなく保たれることでしょう。

私は、(たぶんNHKBSプレミアムの)録画で観ましたが、去年の10月28日(土)~11月10日(金)まで渋谷のBunkamuraル・シネマで、カズオ・イシグロのノーベル賞受賞記念として彼のこの原作映画「日の名残り」が限定上映されていました。


by zoompac | 2018-02-07 06:15 | 読書・映画・音楽
<< 映画 「スリー・ビルボード」_... 読書 「銀河鉄道の父」_宮沢賢... >>
RELEASE INFORMATION NEW ALBUM

[通常盤]「Now On Sale!!」
TOCP-66380/¥2,548(税込)

[DVD付 初回生産限定盤]
「Now On Sale!!」
TOCP-66381/¥3,500(税込)

NEW SINGLE
WMP HIGH LOW
REAL HIGH LOW
OFFICIAL SITE
海外オフィシャルサイト
http://www.gorillaz.com/
日本オフィシャルサイト
(PC&携帯共通)
http://toemi.jp/gorillaz/
excite MUSIC