GORILLAZ
GORILLAZ

たそがれ御留書


映画、読書、ワイン、旅、駅伝、柔道、スポーツ観戦、趣味の世界
by zoompac
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ
以前の記事
2021年 11月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

TsutayaDVD映画「波止場」_含蓄深いエリア・カザン監督の代表作

TsutayaDVD映画「波止場」_含蓄深いエリア・カザン監督の代表作_f0090954_09102358.jpg先々月、観た映画の中にケーリー・グラントとエヴァ・マリー・セイントが共演した「北北西に進路を取れ」(1959)がありました。そのとき「南果歩似」だと思ったエヴァ・マリー・セイントの助演女優賞受賞作品のこの「波止場」が気になって、Tsutayaで借りて観ました。

あのマーロン・ブランドが、二枚目なのにびっくりしました。この好青年があのゴッドファーザーのドンの顔になっていくのですね。

「波止場」(はとば、On the Waterfront)は、エリア・カザン監督の代表作の1つで、アカデミー作品賞、監督賞、主演男優賞、助演女優賞(エヴァ・マリー・セイント)、脚本賞、撮影賞 (白黒部門)、美術監督賞 (白黒部門)、編集賞の8部門で受賞を果たしています。

主演のマーロン・ブランドはこの作品でアカデミー賞の主演男優賞を受賞し名実共にトップスターになりました。

しかし、翌年、育ての親ともいえるエリア・カザン監督の次の大作「エデンの東」の主役のオファーを蹴ってしまいます。

これはカザンが、当時アメリカを吹き荒れていた赤狩りの追及に負けて同じような容共的な仲間をジョセフ・マッカーシー率いる非米活動委員会にチクったことに対して憤慨していたからだそうです。

マーロン・ブランドに替わって出演したジェームズ・ディーンがその映画「エデンの東」でスターになりました。 不思議な巡りあわせです。

この映画「波止場」は、ピュリッツァー賞を受賞したマルカム・ジョンスンの有名な暴露記事「波止場の犯罪」を資料にして、小説家バッド・シュルバーグが脚本を練り上げました。
ニューヨークの港を舞台に、マフィアのボスに立ち向かうある港湾労働者の姿を描いた1954年制作のアメリカ映画です。TsutayaDVD映画「波止場」_含蓄深いエリア・カザン監督の代表作_f0090954_09110621.jpg

余談ながら、司馬遼太郎の「ニューヨーク散歩」という本を読むと、アメリカが移民の国だということがよく理解できます。 港湾労働者に対する記述もありました。 司馬遼太郎氏もこの映画「波止場」を観ていた可能性は高いなという想像を楽しみました。

最初にアメリカに渡ったのが、ホワイト、アングロ・サクソン、プロテスタント、俗称WASPという人たちでホワイトカラーの仕事につき、次にアイルランド系の人たちが渡って警官、消防士、軍人等の職を占めてしまいます。その他、ブルーカラー系の労働にも携わりますが、その労働に従事していた黒人との間に深い確執が生まれたことにも触れていました。その後にやってきたイタリア系移民は、さらに下級の肉体労働に従事することになりました。港湾労働者としての仕事にその多くが就きました。問題を起こしてはアイルランド系の警官に取り締まられる構図はこの頃誕生します。そのあたりの背景を司馬遼太郎氏は、エッセイ風に軽やかな筆さばきで要領よくまとめてくれています。その手腕はさすがです。

地元のマフィアが仕切る波止場は、労働の供給も、労働者たちの憩いの場(酒場、賭け事)の提供も、マフィアの思いのままという無法地帯でした。マフィアのルールに逆らうものは命さえ落としかねない状況でした。

そういう中、マーロン・ブランド演じる若者テリーが登場します。兄がマフィアの使い走りで、兄に頼まれたことで八百長に手を染めたことでボクサーを辞めさせられ、波止場で荷役をする日雇い労働者として働いています。

そんなある日、地元のマフィアの顔役の命令で、テリーは古い友人を呼び出し、結果的に殺害に関与してしまうことになります。顔役は自分の既得権利を守るためなら手段を選びません。テリーも最初は知らぬが仏と逆らわないことにしていましたが、死んだ友人の妹イディ(エヴァ・マリー・セイント)に出会います。兄の死の真実を求める彼女の姿に心動かされ、テリーは次第に、信念に基づき生きることに目覚めていきます。

テリーの反抗的な行動に対し見せしめのように彼の兄も殺されてしまいますが、テリーは港湾内の殺人事件の証言台に立ちます。そして、彼の不屈の精神が他の港湾労働者たちの共感を呼び、労働者たちもマフィアに向かって立ち上がる姿が描かれていました。

マフィアという巨悪に対する正義とも、共産党員だった監督の思いが込められているようにも思える微妙な映画でした。

1952年、アメリカ下院非米活動委員会によって、共産主義者の嫌疑がかけられた元共産党員であるエリア・カザン氏が司法取引に応じて、共産主義思想の疑いのある者として友人の劇作家・演出家・映画監督・俳優ら11人の名前を同委員会に売った話はあまりに有名です。

その仲間を売ったことで、彼は演劇界・映画界において精力的に活動を続けることができ、名作と呼ばれる作品の誕生に数多く関わっていくことができましたが、この告発行為は、後のカザン氏の経歴およびその作風に暗い影を落とすこととなりました。

1998年、長年の映画界に対する功労に対してカザン氏はアカデミー賞「名誉賞」を与えられましたが、赤狩り時代の彼の行動を批判する一部の映画人からはブーイングを浴びせられました。

賞のプレゼンターはマーティン・スコセッシとロバート・デ・ニーロで、共にその赤狩り時代の映画人の苦難の物語を描いた「真実の瞬間」’91に出演していました。ロバート・デニーロがマッカーシズムに揺れるハリウッドで共産主義者の疑いをかけられた映画監督の主人公を演じていました。

リチャード・ドレイファスは事前に授与反対の声明を出し、ニック・ノルティ、エド・ハリス、イアン・マッケラン等は、受賞の瞬間も硬い表情で腕組みして座ったまま、無言の抗議を行なっていました。スティーヴン・スピルバーグ、ジム・キャリー等は拍手はしたが、起立しませんでした。起立して拍手したのはウォーレン・ビーティやヘレン・ハント、メリル・ストリープ等でした。

通常は名誉賞が授けられる人物には、全員でのスタンディングオベーションで暖かく賞賛されるのが慣例ですので、このカザン氏の受賞は異例で会場内は異様な空気に包まれていました。

去年観た映画「トランボ ハリウッドに最も嫌われた男」は、マッカーシズムによる「赤狩り」の嵐に吹き上げるハリウッドで、議会侮辱罪で禁固刑を受けながら偽名で脚本を書き続けた脚本家ダルトン・トランボの不屈さを描いたものでした。 あの有名な「ローマの休日」でアカデミー賞を偽名で受賞した脚本家です。

監督の人間性はともかく、いろいろなことに思いが馳せられた映画「波止場」でした。

余談ながら、この「波止場」にちなんで、一時邦画でも小林旭や石原裕次郎を主役とした「波止場」シリーズが一世を風靡しました。曰く、「赤い波止場」、「悪名波止場」、「波止場無法者」、「波止場の鷹」、「波止場野郎」・・・・。

by zoompac | 2017-05-03 09:12 | 読書・映画・音楽
<< 女優の芦田愛菜(12歳)の「気... 2017年4月のスポーツ記事の総括 >>
RELEASE INFORMATION NEW ALBUM

[通常盤]「Now On Sale!!」
TOCP-66380/¥2,548(税込)

[DVD付 初回生産限定盤]
「Now On Sale!!」
TOCP-66381/¥3,500(税込)

NEW SINGLE
WMP HIGH LOW
REAL HIGH LOW
OFFICIAL SITE
海外オフィシャルサイト
http://www.gorillaz.com/
日本オフィシャルサイト
(PC&携帯共通)
http://toemi.jp/gorillaz/
excite MUSIC