GORILLAZ
GORILLAZ

たそがれ御留書


映画、読書、ワイン、旅、駅伝、柔道、スポーツ観戦、趣味の世界
by zoompac
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ
以前の記事
2021年 11月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

映画 「ブルックリン」 @TOHOシネマズシャンテ

映画 「ブルックリン」 @TOHOシネマズシャンテ_f0090954_622745.jpgアカデミー賞作品賞・脚色賞に輝いた作品ということもあって、TOHOシネマズシャンテのチケット売り場では、上映30分前からの回が完売、その次の回も残り席は前列付近しか空きがないという盛況ぶりでした。

単純な構成の映画なんですが、観客の心に響いてくるものが大きいと思えた映画でしたよ。東京江戸川区の西葛西も、インド人にとっては、ブルックリンのようなものかもしれませんね。

個人によってそれぞれ経験の違いがあると思いますが、たとえば、私は、山口県の片田舎の高校を卒業して、大学に通うため、初めて大阪という都会で単身生活を始めた時の不安な気持ち、職住が東京となり、何十年ぶりかの同窓会で田舎に帰ったとき多少なりとも感じさせられる優越感に近い都会っ気等をこの映画に見出してしまいました。

なんとなく懐かしい肌触りの映画である一方、主人公のシャーシャ・ローナンがよかったですねぇ。まだ22歳ですよ。あどけなさが残るノーブルな顔立ちで、ボーイフレンドになるイタリア系の小柄な左官工に比べ大柄でした。ぼんやりしているようで、未来を切り開く意思はしっかりしているところも好感度大でした。

映画が終わった後、家内が言うには、「あのイタリア人は彼女が帰国する際結婚していて良かったねー」でした。さもなければ、絶対、あのままアイルランドで結婚して、アメリカには帰らなかったというのです。シアーシャ・ローナン演じる主人公のエイリッシュにどっぷり感情移入した映画の見方をしていたようです。

「女心と秋の空」って言葉の実感を味わされた感想でした。

私は、狭くてプライバシーのない後ろ向きのアイルランドの片田舎で恵まれた上流階級の御曹司と退屈に暮らすより、字は書けなくても自分で将来を掴み取ろうとしているイタリア系青年と貧しくとも失敗を恐れず前向きに夢と希望に溢れたブルックリンでの活気のありそうな生活を選びますよ。

因数分解すると、アイルランドの田舎の上流階級の御曹司 VS 都会であるニューヨークの教養はないけど夢に向かって突き進む左官工という選択肢だったんですね。

主人公のシアーシャ・ローナンの表情が実にいいですね。50年代の時代設定の中で輝いたヒロインでした。私にとっての今年のアカデミー主演女優賞は、断然、彼女です。(実際の受賞者は「ルーム」のブリー・ラーソンでしたが)

第二次大戦後の好況が続くアメリカに向かって、欧州の多くの人々が夢と希望をもって移民した1950年代、この映画の主人公エイリッシュもニューヨーク市ブルックリンに職を求めて渡ります。

アイルランドから、ニューヨーク・ブルックリンに移民したての頃は、田舎臭さが抜けなかった彼女も、ホームシックを克服し、夜間大学で簿記(この映画でBook Keepingの発音が「簿記」って聞こえます。「帳合」と翻訳していた福沢諭吉もこの音の類似性から「簿記」という訳語に変更したいきさつを納得させられました)を学び、やがてイタリア系移民のボーイフレンドができるにつれ、驚くほど洗練されてきます。(ブルックリンに移っての最初の職がデパガでした。ちょっと「キャロル」のルーニー・マーラーのデパガとイメージが重なってしまいました。)

移民とマイノリティの街に渡った、アイルランド女性の努力と決断が、等身大ですがすがしい成長物語でした。

余談ですが、ボーイフレンドの弟の台詞から、アイルランド系アメリカ人の比率が特に高い職業が警官だってことがわかります。

警官だけでなく、消防士、大工、軍人も多いのですが、グレートブリテン王国でもあったブリテン島のプロテスタント対アイルランドのカトリックという差別構図は移民先のアメリカにもそのまま移ったようです。(アイルランド総人口450万の約10倍が米国に移民したと伝えられています、元大統領のケネディもレーガンもアイリッシュ系です)

プロテスタント=ホワイトカラー、アイリッシュ=ブルーカラーって感じですかね。 ブルーカラーの多いブルックリンで頑張って、橋を渡って、裕福でホワイトカラーの多いマンハッタンに移るというのもアメリカンドリームの縮図のようで面白いですね。
by zoompac | 2016-07-06 06:02 | 読書・映画・音楽
<< 工原① 「費目別計算問題」につ... 商会① 売価還元低価法に関する... >>
RELEASE INFORMATION NEW ALBUM

[通常盤]「Now On Sale!!」
TOCP-66380/¥2,548(税込)

[DVD付 初回生産限定盤]
「Now On Sale!!」
TOCP-66381/¥3,500(税込)

NEW SINGLE
WMP HIGH LOW
REAL HIGH LOW
OFFICIAL SITE
海外オフィシャルサイト
http://www.gorillaz.com/
日本オフィシャルサイト
(PC&携帯共通)
http://toemi.jp/gorillaz/
excite MUSIC