GORILLAZ
GORILLAZ

たそがれ御留書


映画、読書、ワイン、旅、駅伝、柔道、スポーツ観戦、趣味の世界
by zoompac
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ
以前の記事
2021年 11月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

タンゴを聴いてきました!

タンゴを聴いてきました!_f0090954_5305981.jpg一昨日の土曜日の夕方6時から「神楽坂でいい音楽を楽しむ会」@Art Salon 香音里で聴きました。

Trio Virtus 仁詩(バンドネオン)、水村浩司(ヴァイオリン)、西澤健一(ピアノ)

バンドネオンという珍しい楽器に出会いました。

アコーディオンに形が似ていますが鍵盤ではなくボタンが蛇腹を挟んで両側についていました。

もともとはドイツのハイリンヒ・バンドという方がパイプオルガンの代用として考案した楽器のようです。

肩に担がず膝に乗せて演奏するため指は4本しか使えません。ただ同じボタンを押しても蛇腹を開くときと閉じるときで音が違うということで音域をカバーしているようです。

20世紀にドイツから大量にアルゼンチンに輸出され、タンゴでよく用いられる楽器になったそうです。

日本での奏者も16人ぐらいで、仁詩さんもその中の1人です。

13曲くらいさまざまなタンゴを聞かせてもらいました。

タンゴといえば2013年9月29日の自分のブログに書いていますが、映画「タンゴリブレ 君を想う」を観て独特のリズムに魅入られた記憶がありました。 チチョ・フルンボリという世界的に有名なアルゼンチン・タンゴ・ダンサーも出演していました。

ダンスとしてのアルゼンチン・タンゴはブエノスアイレスから発生し、ごく初期には男性のソロだったようです。のちに男女のカップルが頬とおでこをつけるようにして抱き合って踊るようになります。それに対していわゆる社交ダンスとしてヨーロッパで生まれたコンチネンタル・タンゴは背をそらせて抱擁するのが特徴です。

仁詩さんの解説では、音楽としてのアルゼンチン・タンゴはドラマティックかつセンシティブなのだそうです。 社交ダンスの舞曲として発達したためか欧州のコンティネンタル・タンゴは優雅だと言っておられました。

アルゼンチン・タンゴはブラジルで演奏されるタンゴと違ってギターを使わないそうです。 また打楽器を使わないこともタンゴの特徴だと言っていました。

7月9日(ヌーベデ・フーリオ)というアルゼンチンがスペインから独立記念日の曲からスタートしました。

1曲目が4/4拍子、2曲目は3/4拍子の男の振られ歌で「君のかぼそい声」と続き、3曲目の、ミロンガと呼ばれる2/4拍子の「ブエノスアイレスの影法師(シルエタ・ポルテーニャ)」、4曲目には第1拍と第3拍めに強いスタッカートをおく個性的なリズムの「ラ・ジュンバ」でした。

5曲目の哀愁を帯びた「バンドネオンの嘆き」が私のお気に入りでした。

8曲めのサラサーテのチゴイネルワイゼンではバンドネオンでセカンドヴァイオリンのパートを演じるなどの離れ業もみせてくれました。 基本的には管楽器のバンドネオンで弦楽器のパートを見事にカバーされていました。

11曲目が、ロドリゲスのラ・クンパルシータです。 チャッチャッチャというリズムは誰しも聴いた覚えはあるのではないでしょうか。 もっとも有名なタンゴの1つかもしれませんね。 ウルグアイ人ロドリゲスが学生のときカーニバル用に作曲したものだそうです。意味は小さな仮装行列との仁詩さんの解説がありました。

アンコールに応えた演奏が、13曲目になりますがピアソラのリベルタンゴでした。 これも有名ですね。 哀愁の中にも優雅さが感じられます。 確かサントリー・ウィスキーのCMで流れていたような・・・?? 葉加瀬太郎の演奏を聴いたことがあります。

心に残るエンディング曲でした・・・幸せ・・・至福のひとときでした。 前から二番目の席で音を耳だけでなく肌で聴かせてもらいました。
by zoompac | 2015-03-16 05:31 | 読書・映画・音楽
<< 映画「イミテーション・ゲーム ... 映画 「ヴァチカン美術館 天国... >>
RELEASE INFORMATION NEW ALBUM

[通常盤]「Now On Sale!!」
TOCP-66380/¥2,548(税込)

[DVD付 初回生産限定盤]
「Now On Sale!!」
TOCP-66381/¥3,500(税込)

NEW SINGLE
WMP HIGH LOW
REAL HIGH LOW
OFFICIAL SITE
海外オフィシャルサイト
http://www.gorillaz.com/
日本オフィシャルサイト
(PC&携帯共通)
http://toemi.jp/gorillaz/
excite MUSIC