GORILLAZ
GORILLAZ

たそがれ御留書


映画、読書、ワイン、旅、駅伝、柔道、スポーツ観戦、趣味の世界
by zoompac
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ
以前の記事
2021年 11月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

映画 「ある天文学者の恋文」

映画 「ある天文学者の恋文」_f0090954_6501893.jpg「ニュー・シネマ・パラダイス」「鑑定士と顔のない依頼人」で知られるイタリアの名匠ジュゼッペ・トルナトーレが、名優ジェレミー・アイアンズとオルガ・キュリレンコを主演に迎えて描くヒューマンミステリーです。

厳密にはミステリーと呼ぶには抵抗のある人もいるかもしれませんが、えっと思わせる仕掛けがあって、死んだはずの老天文学者の指示に従ってロンドンからスコットランドやイタリア北部の湖水地方を行ったり来たりします。

ジェレミー・アイアンズは、2013年の「リスボンに誘われて」以来ですね。その前も、私にはTVドラマ「ボルジア家 愛と欲望の教皇一族」ですっかりお馴染みの俳優さんでした。

オルガ・キュリレンコの名前が覚えにくい人に私の記憶法を伝授します。オルガンの上にきゅうりとレンコンが乗っている絵をイメージして、「オルガンの上にきゅうりとレンコン」と3回唱えれば覚えられます。2008年の「007慰めの報酬」のボンド・ガールです。その時の活躍を彷彿させるアクションもこの映画で出てきます。どういう状況下はあえて言いません(彼女、バイトでスタントマンをやっているのです。あっ、言っちゃったよ~( ;∀;))。 露出もボンドガール役だったときよりこちらの映画の方がムフフです。

音楽はトルナトーレ監督作おなじみのエンニオ・モリコーネが担当です。

ジュゼッペ・トルナトーレ(ジェノバの田舎っぺ、通るなら通~れ)監督は、「鑑定士と顔のない依頼人」同様、趣向を凝らした作品を再び世に出してくれました。私は、何故か、彼の初期作品の「ニューシネマ・パラダイス」のシンプルさが好きですけどね。時の流れの無常観と喪失感という意味では、この「ある天文学者の恋文」と「ニューシネマ・パラダイス」には共通点はあったかもしれません。そう意味でいえば、「鑑定士と顔のない依頼人」もそうでした。

ちなみに、WOWOWで「ニュー・シネマ・パラダイス」が10月17日(月)夜9時に放映予定です。

著名な天文学者のエド(ジェレミー・アイアンズ→ジェノヴァのイヤミー、あ~イヤ~ンズ)と教え子のエイミー(オルガンのきゅうりとレンコン)は、周囲には秘密で年の差の恋愛を満喫していました。

ある日、大学で授業を受けていたエイミーのもとに、出張中のエドから「もうすぐ会える」というメールが届くのですが、エドの代わりに教壇に立っていた別の教授から、エドが数日前に亡くなったという訃報を知らされます。

ところが、その後もエイミーのもとにはエドから手紙やメール、贈り物が届き、疑問を抱いたエイミーはエドの暮らしていたスコットランドのエジンバラの街を訪れ、さらにイタリアのスイスの国境に近いコモ湖等で有名な湖水地方の幻想的なサン・ジェリオ島にあるエドの別荘を訪ねます。

そこでエイミーは、彼女自身が誰にも言えずに封印していた過去について、エドが調べていたという事実を知るのですが・・・。

物語がエイミー目線で展開していき、観客も死んだはずのエドから送られてくるメール、手紙、花束、プレゼントに驚かされます。 優しいパパからサプライズプレゼントをもらう心境を主人公と共有するのです。

死ぬ前に、これほど夢中になれることにエネルギーを費やせたエドがうらやましいです。(envyです。エドの娘がエイミーに対して使っていました。二人が初めて会った時は、娘がエイミーを恨んで憎しみがあったので be jealous ofだったのが、やがてbe envious ofに変わったんだなと思いました)

死に行くエドは、ただエイミーに手紙やプレゼントで驚かすだけではありません。彼女の心にトラウマとなって残っている過去のいまわしい出来事から彼女を解き放とうと試みるのです。 その彼女の過去の出来事に彼女が宇宙に関する研究の傍ら、刹那的な死と隣り合わせのスタントにのめり込んでいた秘密があったのです。 (あっ、また言っちゃったよ~!)

なんでなんで? というささいな疑問が、薄皮1枚1枚はぎとられて、霧が晴れていくような、そして最後に時空を超えた大きな愛を観客は目撃します。

「あの星はもう存在しないが、光は君に届いている」なんて、何光年もの雄大な宇宙の時空に比べたら、教授と教え子の歳の差なんて、それどころかあの世に逝ったエドとこの世にまだとどまり続けるエイミーとの時空の壁も超越ですよね。

ちょっとエドの仕掛けがしつこかったけど、素敵な「愛と記憶」の物語でした。

この映画のタイトルは、「Correspondence」でした。 単に「Love letter」としないところがいいですね。 天文学者にふさわしい宇宙のかなたからの通信という感じにも、あの世とこの世を結ぶ通信というふうにも捉えられます。

私が某外資系銀行に新入社員として配属された部署が貿易関係でした。 コルレス契約という外国為替取引の際に相手の国にある為替銀行と業務上結ぶ必要のある取決めを結んでいましたが、その相手先の銀行をコルレス先と言っていました。 要は、取引先銀行のことですね。 ちなみにこのコルレスは同じ名詞ながら、「Correspondence」ではなく「Correspondent」のほうです。
by zoompac | 2016-09-25 06:50 | 読書・映画・音楽
<< 読書 「怒り(上)」 吉田修一 映画 「ローラーガールズ・ダイ... >>
RELEASE INFORMATION NEW ALBUM

[通常盤]「Now On Sale!!」
TOCP-66380/¥2,548(税込)

[DVD付 初回生産限定盤]
「Now On Sale!!」
TOCP-66381/¥3,500(税込)

NEW SINGLE
WMP HIGH LOW
REAL HIGH LOW
OFFICIAL SITE
海外オフィシャルサイト
http://www.gorillaz.com/
日本オフィシャルサイト
(PC&携帯共通)
http://toemi.jp/gorillaz/
excite MUSIC