GORILLAZ
GORILLAZ

たそがれ御留書


映画、読書、ワイン、旅、駅伝、柔道、スポーツ観戦、趣味の世界
by zoompac
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ
以前の記事
2021年 11月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

読書 「帳簿の世界史」 ジェイコブ・ソール 

読書 「帳簿の世界史」 ジェイコブ・ソール _f0090954_534296.jpg1202年イタリアのピサの商人レオナルド・フィボナッチが算術に関する歴史的な著作「算盤の書」を表します。フィボナッチは地中海での交易を通じて算盤とアラビア数字を学びました。

アラビア数字を使ったキリスト教徒はフィボナッチが最初ではありませんが、「算盤の書」は北イタリアの商人社会にアラビア数字や位取り計算法を広めるという重要な役割を果たしました。

ローマ数字に比べ書くときに誤りが少なく、ゼロの概念もあります(複式簿記の貸借バランスの概念ですね)ほとんど不可能に近かった分数や少数も扱え、計算もスピーディに行われることから、このアラビア数字がやがて実務や取引にも適用されだしました。

12世紀から、フィレンツェ、ジェノヴァ、ヴェネツィアといった商業都市国家を中心とする北イタリアでは、貿易で富を築いた商人・貴族の支配する都市国家がパッチワークのように入り組んでいましたが、共同出資会社、銀行、遠距離貿易(胡椒)が発展し、やがてこのアラビア数字の発展に伴って複式簿記が誕生します。

さらに12世紀~13世紀の約200年に渡る9度に渡る十字軍の遠征も、信託や貸借等の金融取引を活発にし、信用取引や為替取引が生まれました。そうした債権債務の備忘録として複式簿記は欠かせないものになってきます。

ただ、イスラム教もキリスト教も利息を取る金貸業を禁止していました。当時の教会法では、金貸しがキリスト教徒の墓地で埋葬されることが禁じられていたのです。高利が強欲の大罪として、強盗、嘘、暴力の罪と同罪に数えられていました。

ただ聖職者も方便に長けており、教会は信者から集まってきたお金の保管、運用を銀行に委託するのです。

そういった意味で、複式簿記の貸借一致のバランス概念は神の審判や罪の合計を表す宗教的な一面も持ちました。

信心と善行と罪は、帳簿よろしく相殺できるとしたのです。貧者への寄付や教会への寄付で、お金を稼ぐ罪が購えるとしたのです。
これの行きつく先が、免罪符です。

これがマルティン・ルター(1483~1546)の宗教改革を呼び起こすことになります。商取引の要素をキリスト教文化に持ち込んだとカトリックを非難したのです。

メディチ家は銀行経営として、各支店の取引をリアルタイムに記録させ元帳管理を行いました。 いわば、ルネサンスを促す資金の捻出にも大いなる貢献をしたわけですが、芸術のパトロンとなること=散財することで金儲けの罪を軽減するというバランス感覚は働いていたと想像することは難くないですね。

そういう意味では、複式簿記はイタリアのルネサンス時代に誕生して約800年といっていいでしょう。

ただ、この複式簿記は、イタリアでいったん衰退してしまいます。金勘定は汚らわしいとするキリスト教本来の立場に戻ってしまったからです。

次に、この複式簿記が財務報告という形で歴史の主役として登場してくるのが、意外と思われるかもしれませんが、革命前の農業大国フランスでした。

フランス革命勃発のきっかけについては諸説ありますが、この「帳簿の世界史」では、ルイ16世から財政立て直しの依頼を受けた 財務長官ネッケルの手で王家の収支と王国の危機的財政が白日の下にさらされ、ルイ16世の神秘性が剥ぎ取られたからだとしていました。

外国人でプロテスタントであったスイスの銀行家ネッケルは、しがらみがなかったせいでしょうか、重農主義のフランスの不明瞭な徴税システムの矛盾に思い切ったメスを入れただけでなく、王家のベルサイユ宮殿の浪費にもスポットライトを当てたのです。

フランスはアメリカの独立戦争支援に多額のお金を使い財政難に陥り、一方主要産業であった農業はアイスランド火山噴火の影響による凶作にあえいでいました。

ネッケルが国家財政報告を行ったことで、今まで徴税を逃れていた貴族・僧侶階級の特権・利権が白日の下にさらされ、大幅に削られることになります。さらに一般市民階級がその不公正さを知るにつれ怒りのこぶしを挙げることが革命につながっていくのです。

革命憲法の中でもネッケルの始めた財務報告公表が義務付けられます。

財務リテラシーと会計責任の文化を政治の世界に持ち込み、近代公会計の道を開いたのは、商業国家イギリスでも統治者が会計知識に詳しかったオランダでもなくフランスだったのです。

ただ公認会計士制度の発足は、株式会社発祥の地であるイギリスで、その発展は鉄道網の普及などで、経済が大規模化・複雑化するアメリカでした。

デロイト、プライスウォーターハウス、アーンスト&ヤング、トウシェ等がエジンバラ、ミッドランド、ロンドンに1840年頃設立されます。

プライスウォータハウスは、英国資本がアメリカ大陸での鉄道事業拡大に係る投資に力を入れるタイミングに合わせ、いち早くアメリカに進出することになります。

鉄道会社の資金調達、経営の必要性から減価償却の考え等はアメリカで発達します。経営学の基礎となった原価計算・生産管理の手法もアメリカで発達し、経営コンサルタントやビジネススクールもアメリカで発達しました。

会計士は、資本主義と統治を助けることもできれば、帳簿を操作して両方を邪魔することもできます。

アーサーアンダーセンが取り潰されたエンロン事件や、サブプライムローン問題に端を発する2008年のグローバル金融危機に想いを馳せると、実務的有用性を追いかけるあまり、正確性、信頼性、検証可能性、透明性が犠牲にされているような気がしてなりません。

度重なる金融危機に脅かされる現代は会計の責任の歴史を振り返るにふさわしい時期であると著者は強調していました。

会計責任の歴史から見れば、資本主義の歴史は単純に右肩上がりでもなければ、好況不況の繰り返しだけでもないことがわかっています。

資本主義と近代以降の国家財政には本質的な弱点があるといってもいいのかもしれません。

決定的な瞬間に会計と責任のメカニズムが破綻し、複式簿記の台帳(特に世界的金融制度や日本の年金制度の)が御破算にならないことを願うばかりです。
by zoompac | 2016-01-27 05:34 | 読書・映画・音楽
<< 今季の駅伝の総括と来季新勢力図... 映画 「白鯨との闘い」 >>
RELEASE INFORMATION NEW ALBUM

[通常盤]「Now On Sale!!」
TOCP-66380/¥2,548(税込)

[DVD付 初回生産限定盤]
「Now On Sale!!」
TOCP-66381/¥3,500(税込)

NEW SINGLE
WMP HIGH LOW
REAL HIGH LOW
OFFICIAL SITE
海外オフィシャルサイト
http://www.gorillaz.com/
日本オフィシャルサイト
(PC&携帯共通)
http://toemi.jp/gorillaz/
excite MUSIC